◆第14回定期演奏会
日時●2023年2月26日(日)15:00開演(14:15開場予定)
会場●高槻現代劇場 中ホール(大阪府高槻市)
指揮●藤田 和宏
独奏●中橋 健太郎左衛門
デュカス/魔法使いの弟子
モーツァルト/ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調
ツェムリンスキー/交響詩「人魚姫」
入場無料(要整理券)・全席自由・乳幼児入場可
※入場整理券のお申し込み受付はこちら
※新型コロナウィルスの感染状況により、公演内容を変更したり、公演を中止する場合があります。ご入場時の検温、手指消毒、会場内での常時マスク着用、他のお客様との身体的距離の確保、連絡先のご提供等の感染予防にご協力ください。発熱等、体調がすぐれない場合はご来場をお控えください。出演者への差し入れは辞退いたします。
過去の公演
※曲名をクリックするとアーカイブ映像(YouTube)へ移動します。
◆第13回定期演奏会
日時●2022年2月20日(日)14:00開演(30分前開場) 15:00開演(14:15開場)(10/8訂正)
会場●吹田市文化会館 メイシアター 中ホール(大阪府吹田市)
指揮●藤田 和宏
(プレ演奏)スメタナ/弦楽四重奏曲第1番「我が生涯より」第1楽章
入場無料(要整理券)・全席自由・乳幼児入場可
※新型コロナウィルスの感染状況により、公演内容を変更したり、公演を中止する場合があります。ご入場時の検温、手指消毒、会場内での常時マスク着用、他のお客様との身体的距離の確保、連絡先のご提供等の感染予防にご協力ください。発熱等、体調がすぐれない場合はご来場をお控えください。出演者への差し入れは辞退いたします。
◆第12回定期演奏会 ※振替公演
日時●2021年2月28日(日)14:00開演(13:30開場)
会場●高槻現代劇場 中ホール(大阪府高槻市)
指揮●藤田 和宏
独奏●場野 まりな
(アンコール)J.S.バッハ/無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番より ガボット
※入場無料(カンパ歓迎)・全席自由(未就学児の入場可能)
※新型コロナウィルスの感染状況により、公演内容を変更したり、公演を中止する場合があります。ご入場時の検温、手指消毒、会場内での常時マスク着用、他のお客様との身体的距離の確保、連絡先のご提供等の感染予防にご協力ください。発熱等、体調がすぐれない場合はご来場をお控えください。出演者への差し入れは辞退いたします。
【後援】スウェーデン大使館、東京藝術大学音楽学部同声会、日瑞音楽交流基金
◆特別演奏会 チャリティ・アンサンブル・コンサート
日時●2020年9月6日(日)14:30開演(14:15開場)
会場●大阪市立阿倍野区民センター 大ホール(大阪市阿倍野区)
指揮●藤田 和宏、岡田 健太
ゲスト●場野 まりな(ヴァイオリン)、中橋 健太郎左衛門(ピアノ)
(第1部)
ベートーヴェン/弦楽四重奏曲 第11番 へ短調「セリオーソ」(弦楽合奏版)
(第2部)17:00頃~予定
服部隆之/大河ドラマ「真田丸」メインテーマ(ヴァイオリン独奏・場野まりな)
※入場無料(関西の音楽団体のための募金実施)・全席自由(未就学児の入場可能)・随時入退場可能。
◆第12回定期演奏会 ※開催中止
日時●2020年3月1日(日)14:00開演(13:30開場)
会場●高槻現代劇場 中ホール(大阪府高槻市)
指揮●藤田 和宏
独奏●場野 まりな
B.リンデ/ヴァイオリン協奏曲
マーラー/交響曲第5番 嬰ハ短調
※入場無料(カンパ歓迎)・全席自由(未就学児の入場可能)
【後援】スウェーデン大使館、東京藝術大学音楽学部同声会、日瑞音楽交流基金
◆第11回定期演奏会
日時●2019年3月2日(土) 14:30開場、15:00開演
会場●高槻現代劇場 中ホール(大阪府高槻市)
指揮●藤田 和宏、岡田 健太*、髙倉 寛人**
(ロビー演奏)ブラームス/クラリネット五重奏曲 ロ短調より 第1楽章
(アンコール)エルガー/行進曲「威風堂々」第1番
※入場無料(カンパ制)・全席自由(未就学児の入場可能)
◆特別演奏会 Meet the Composer Vol.1 「ベートヴェンの想い出」
日時●2019年1月26日(土) 13:30開場、14:00開演
会場●刈谷市総合文化センター アイリス 小ホール(愛知県刈谷市)
指揮●藤田 和宏
朗読●伊藤 敬子
ピアノ●岡田 健太
原案●藤田 明日香
脚本●寺田 卓矢
第1部 朗読とピアニストとオーケストラによる音楽物語「ベートーヴェンの想い出」
※全席自由(乳幼児の入場可能)500円
◆第10回定期演奏会
日時●2018年3月3日(土) 15:30開場、16:00開演
会場●高槻現代劇場 中ホール(大阪府高槻市)
指揮●藤田 和宏
独奏●中橋 健太郎左衛門*
(アンコール)ガーシュウィン:歌劇「ポーギーとベス」より“O Lawd, I’m on my way”
※入場無料(カンパ制)・全席自由(未就学児の入場可能)
◆宮澤賢治の世界「セロ弾きのゴーシュ」
●日時 | 2017年10月9日(月・祝) 13:30開場、14:00開演 |
●会場 | 刈谷市総合文化センター アイリス 小ホール(愛知県刈谷市) |
●指揮 | 藤田 和宏 |
岡田 健太* | |
髙倉 寛人** | |
●曲目 | 第1部 |
ドヴォルザーク/交響曲第6番 ニ長調より 第1楽章 * | |
チャイコフスキー/交響曲第6番 ロ短調「悲愴」より 第2楽章 ** | |
ベートーヴェン/交響曲第6番 ヘ長調「田園」より 第5楽章 | |
第2部 朗読 宮澤賢治「セロ弾きのゴーシュ」 | |
●入場料 |
全席自由 前売(小人)2,000円、前売(大人)2,500円 当日 3,000円 |
●主催 | イーハトーヴの風 |
◆第9回定期演奏会
●日時 | 2017年3月4日(土) 17:30開場、18:00開演 |
●会場 | 高槻現代劇場 中ホール(大阪府高槻市) |
●指揮 | 藤田 和宏 |
岡田 健太* | |
髙倉 寛人** | |
●曲目 | (ロビー演奏)イベール:木管五重奏のための3つの小品 |
チャイコフスキー/序曲《1812年》* | |
ラヴェル/組曲《マ・メール・ロワ》** | |
ストラヴィンスキー/組曲《火の鳥》1945年版 | |
(アンコール)ストラヴィンスキー/組曲《火の鳥》1919年版より「終曲」 | |
●入場料 | 全席自由 900円(未就学児の入場可能、要チケット) |
![]() |
◆第8回定期演奏会
●日時 | 2016年2月21日(日) 13:30開場、14:00開演 |
●会場 | 高槻現代劇場 中ホール(大阪府高槻市) |
●指揮 | 藤田 和宏 |
岡田 健太* | |
髙倉 寛人** | |
●独奏 | 中橋 健太郎左衛門 |
●曲目 | ウェーバー/歌劇《オベロン》序曲* |
シューマン/ピアノ協奏曲 イ短調 | |
(アンコール)シューマン/交響的練習曲Op.13より《遺作》変奏第5番 | |
ブラームス/悲劇的序曲** | |
ブラームス/交響曲第3番 ヘ長調 | |
※事情により当初の発表から曲目を変更しています。 | |
●入場料 | 全席自由 900円 |
![]() |
◆マグノリア・ポップス・オーケストラ
The 2nd Concert with Masaaki Watanuki
●日時 | 2015年9月27日(日)13:30開場、14:00開演 |
●会場 | 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 中ホール(滋賀県大津市) |
●指揮 | 藤田 和宏(常任指揮者) |
●独奏 | 綿貫 正顕(エレクトリック・ギターほか) |
●曲目 | 【全曲完全新作、世界初演】 トレイラー |
藤田 和宏/エレクトリック・ギターと管弦楽のためのシンフォニエッタ ト長調 | |
藤田 和宏/エレクトリック・ギター協奏曲 ニ短調より 第1楽章 | |
綿貫 正顕/エレクトリック・ギターと弦楽のための教会旋法組曲 ニ長調 | |
綿貫 正顕(補編曲:池田 大介)/エレクトリック・ギター協奏曲 イ短調 | |
●入場料 | 2,000円(全自由席) |
![]() ![]() ![]() |
◆第7回定期演奏会
●日時 | 2015年2月21日(土) 17:30開場、18:00開演 |
●会場 | 京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ(京都市左京区) |
●指揮 | 藤田 和宏(常任指揮者) |
岡田 健太(正指揮者)* | |
●曲目 | ハイドン/交響曲第101番 ニ長調 《時計》* |
ディーリアス/《ブリッグの定期市》 – イギリス狂詩曲 | |
シベリウス/交響曲第5番 変ホ長調 | |
(アンコール)ヴォーン=ウィリアムズ/ロージメードル、または愛の歌 | |
●入場料 | 無料 |
![]() |
◆マグノリア・ポップス 1st Concert
●日時 | 2014年9月28日(日) 14:00開場、14:30開演 |
●会場 | 京都市呉竹文化センター(京都市伏見区) |
●構成・指揮・語り | 藤田 和宏(常任指揮者) |
●曲目 | 第1部 スタジオジブリ名曲集 |
「鳥の人~エンディング~」『風の谷のナウシカ』より | |
「空から降ってきた少女」『天空の城ラピュタ』より | |
「アシタカせっ記」『もののけ姫』より | |
「星をのんだ少年~人生のメリーゴーランド」『ハウルの動く城』より | |
「崖の上のポニョ」『崖の上のポニョ』より | |
第2部 音楽と語りによる『千と千尋の神隠し』 | |
「あの夏へ」「神さま達」「6番目の駅」「ふたたび」ほか、全18曲 | |
●入場料 | 無料 ※未就学児も入場可能です。 |
![]() |
◆第6回定期演奏会
●日時 | 2014年2月22日(土) 18:00開場、18:30開演 |
●会場 | 京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ(京都市左京区) |
●指揮 | 藤田 和宏(常任指揮者) |
●曲目 | ベートーヴェン/交響曲第2番 ニ長調 Op.36 |
ファリャ/《三角帽子》第2組曲 | |
ベートーヴェン/交響曲第6番 ヘ長調 《田園》 Op.68 | |
●入場料 | 無料 |
![]() |
◆第5回定期演奏会
●日時 | 2013年1月6日(日) 13:30開場、14:00開演 |
●会場 | 京都府立府民ホール アルティ(京都市上京区) |
●指揮 | 藤田 和宏(常任指揮者) |
岡田 健太* | |
●曲目 | メンデルスゾーン/序曲《静かな海と楽しい航海》Op.27 |
ハイドン/交響曲第94番ト長調 《驚愕》Hob.I-94 * | |
リムスキー=コルサコフ/交響組曲《シェヘラザード》Op.35 | |
●入場料 | 無料 |
![]() |
◆第4回定期演奏会
●日時 | 2012年2月25日(土) 14:30開場、15:00開演 |
●会場 | 京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ(京都市左京区) |
●指揮 | 藤田 和宏(常任指揮者) |
●独奏 | 伊藤 潤(第1コンサートマスター) |
●曲目 | ブリテン/青少年のための管弦楽入門―パーセルの主題による変奏曲とフーガ |
モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 | |
ヴォーン=ウィリアムズ/交響曲第5番 | |
(アンコール)エルガー/行進曲「威風堂々」第1番 | |
●入場料 | 無料 |
![]() |
◆第3回定期演奏会
●日時 | 2010年12月26日(日) 13:30開場、14:00開演 |
●会場 | 京都市北文化会館(京都市北区) |
●指揮 | 藤田 和宏(常任指揮者) |
●曲目 | モーツァルト/交響曲第39番 変ホ長調 |
リムスキー=コルサコフ/序曲《ロシアの復活祭》 | |
シューマン/交響曲第3番 変ホ長調《ライン》 | |
●入場料 | 無料 |
![]() |
◆第2回定期演奏会
●日時 | 2010年2月20日(土) 13:30開場、14:00開演 |
●会場 | 京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ(京都市左京区) |
●指揮 | 藤田 和宏(常任指揮者) |
●曲目 | J.シュトラウスII/喜歌劇《こうもり》序曲 |
プロコフィエフ/交響的物語《ピーターと狼》 | |
ベートーヴェン/交響曲第7番 イ長調 | |
(アンコール)J.シュトラウスII/ポルカ「雷鳴と電光」 | |
●入場料 | 無料 |
![]() |
◆第1回定期演奏会
●日時 | 2009年2月21日(土) 17:30開場、18:00開演 |
●会場 | 京都こども文化会館 大ホール(京都市上京区) |
●指揮 | 藤田 和宏(常任指揮者) |
●曲目 | モーツァルト/ジングシュピール《魔笛》序曲 |
モーツァルト/交響曲第40番 ト短調 | |
モーツァルト/交響曲第41番 ハ長調《ジュピター》 | |
●入場料 | 無料 |
![]() |